一日一食少食健康法、夜だけの効果!
予期不安、広場恐怖を薬なしで治療。
僕は自分で自律神経失調症と言っているのですが、
パニック障害でもあるみたいです。
病名はどうでもいいんですが、調子が悪いので、
薬を使わずに食事を減らして治療していますw
一日一食を始めて68日目です!
無事2カ月を超えることができましたよ ^^
何とか食べずに続けています。
お菓子とか気になりましたが、食べていません。
プリン、まるごとバナナとかは食べたけど、
それはOKにしています(笑)
スポンサーリンク
一日一食 2カ月でどれだけ痩せた?
一食を始めたときは60kg
↓
1カ月で58kg~57.5kg
↓
2カ月で56kg
2カ月で4kgほど体重が落ちましたが、
僕としてはもう少し落ちるかと心配していました。
僕の目的はダイエットじゃなくて、
自律神経失調症を治すことなので、
体重はあまり変わらないでほしいんですよねー
一日一食 自律神経失調症 症状の変化
自律神経失調症のほうは
思ったほどよくならないですね~
気持ちの落ち込みが強く出たり、
落ち着いたりしています。
めまいの方は歩いていて、くらくらする感じと、
朝起きてすぐに、ぐるぐる回るような感じがたまにあります。
めまいの症状も軽くなったり、
強くなったりですね~
他には、
体に赤いみみずばれみたいものが出たり、
お尻のべたべた感も少しあります。
本当にべたべたしているのではなく、
べたべたした感じが出たりするんです。
息苦しさも出るので、郵便局で発送するときや
レジに並ぶときは緊張します。
(予期不安、広場恐怖てやつですね。)
あとは頭がぼーっとしたり、眠くなったりです。
他にもあると思いますが、主なものは大体こんな感じです。
少しずつ症状がマシになっている感じはあるので、
半年も続けたらもっとよくなると思います。
スポンサーリンク
一日一食 食事の内容と効果
食事の内容はほとんど変わっていません。
夜に一食だけ
焼き魚、焼きそば、おかゆ、惣菜、グラタン
などのおかずと、軽くご飯を一杯食べてから、
食パン、冷凍たい焼き、菓子パン、きな粉餅など
2~3個食べています。
食べる量を減らそうとしましたが無理だったので
変わらないし、肉をやめようかと思ったけど、
兄が食べているから無理しないで合わせて食べてます。
最近は肉も減らそうとして
買い置きしないようにしています。
変わったことと言えば、
4/11日から毎日100gほど人参をすりおろして、
きな粉と蜂蜜を少しかけて食べるようにしています。
栄養をとって、消化を良くしようと始めてみました。
1食生活を始めて肌がきれいになったと書きましたが、
人参を食べるようになったからなのか
さらにいい感じです!
調子は悪いけど肌はキレイになるんだよな~(笑)
子供の時のほうがガサガサだったのは
スナック菓子やらカップラーメンを食べていたからかな?
やっぱり食事は大事ですね!
1日1食やっていてどうやって我慢しているのか
気になりますよね?
前の記事でも書きましたが
昼からコーヒーや、カフェオレ、ココアなど2杯
飲んでごまかしています。
飲んでも食べたい感覚を消すことはできないので、
あまり意味がないような感じはあります。
でも気晴らしが大事なので、飲んでいます。
飲まなかったらストレスが溜まって
食べているかもしれませんよ(笑)
不食になろうと焦りました・・・。
一日一食を2カ月以上続けただけでも
単純にすごいことだと思うのですが、
僕の目標が不食なので、もっと食事を減らしたり、
内容を変えないとと焦っていました。
まだ始めたばかりなのにですよー(笑)
焦らないで、食べる量や内容は緩めることにしました。
我慢しすぎて1食生活がダメになったら
意味ないですからねw
半年越えたら1食生活も
当たり前になるんじゃないかと思っています。
スポンサーリンク