張永祥、ぷるぷる気功は簡単にできる
健康法でダイエット効果あり!
自律神経失調症(パニック障害)を治すのに
実践したこと。
6回目です (‘◇’)ゞ
自律神経失調症を治すのに気功もやっていました。
ぷるぷる気功というのですが聞いたことありますか?
初めて聞いた時、何それって思いましたが、
この気功、相当すごいみたいですよ!
気功の真髄 ―「本物の気功」シリーズ第1弾 (「本物の気功」シリーズ 第 1弾)
ぷるぷる気功は、張永祥さんの
道家の奥儀ともいわれている錬功らしいです。
秘伝なので本来は教えないものを
皆さんの健康のために公開しています!
なんだかすごそうでしょうw
スポンサーリンク
ぷるぷる気功は簡単にできる健康法!
僕がなぜぷるぷる気功をしようと思ったのかは
苫米地英人さんの本で紹介していたからです。
↓ ↓
夢が勝手にかなう「気功」洗脳術〜脳科学から見た「気功」の正体【覚醒CD付】
僕は能力開発が趣味なので、
苫米地さんは憧れでした。
(今は興味がなくなりましたw)
なので、
自律神経失調症を治す&能力開発のつもりで
ぷるぷる気功を実践しましたよ。^^
ぷるぷる気功ってなんだよって思っている
あなたのために簡単に説明します。
①
肩幅に足を開いてリラックスして立ちます。
両手を上げて深呼吸するように2~3回あくびをします。
(最初のうちはあくびがでないかもしれませんが、
慣れたら出るようになります。)
②
腰の位置の手前に手を出し、
親指を残りの4本の指で包むように握ります。
そのこぶしをへその両脇あたりに置きます。
その時、肩の力を抜いてください。
③ 自然に呼吸しながら、こぶしを上下させます。
肩に力を入れずに両手を上下に小刻みに動かします。
膝も同じリズムで上下に小刻みに動かします。
これを、5分以上ひたすら繰り返します。
終わったら両掌にビリビリと気を感じると思います。
僕も感じたので間違いありません(笑)
僕は慣れてからは毎日、30分やっていました。
気温が高い時にやっていたので、
汗がハンパなかったですよ!
体重も2kgほど落ちました。
気功師になるために
これを3~4時間すると本に書いていたんですが
実践していたら相当痩せていたと思います。
気功師は無理ですね(笑)
ちなみに、
上で紹介した苫米地さんの気功の本のレビューに
ぷるぷる気功で痩せて、肌もキレイになったと書いていました。
女性の方におすすめですよ!
ぷるぷる気功は6か月ほどやったと思います。
慣れてきて、時間を長くするようにしたら、
横っ腹が痛くてプルプルできない事がありました。
止めると痛みは消えるのですが、
またプルプル始めると痛くなります。
かなりの痛みなので、やさしくプルプル
しながら続けていましたw
なんで痛くなったのか、今考えてみると、
腸に宿便が溜まっていたからではないかと思いました。
ぷるぷると体を揺らすようになって腸が刺激されて、
溜まっていた宿便が動いていたのかもしれませんね!
この時は、腸をキレイにすると病気が治るというのを
知らなかったので、6か月ほどでやめました。
続けていたら腸がきれいになって、
自律神経失調症の症状が軽くなっていたかもしれません。
ぷるぷる気功で引っ越し?
ぷるぷる気功を始めて3か月ほどで
今のアパートに引っ越してきました。
僕は働いていなかったので、体力がありません。
ぷるぷる気功を始めたおかげで少し体力がついたので、
引っ越しの時、助かりましたよ (^_^)v
それでも、
階段が40段以上あったので
家からトラックに運ぶだけで倒れそうでした。
あとは、引っ越し業者のおじさんと兄で
やってもらいました(笑)
ぷるぷる気功で調子が良くなることを
実感できませんでしたが、体力が尽くし、
気を感じることができました。
気功に興味がある方は簡単にできるし、
女性だったら肌がキレイになってダイエットにもなるので、
試しにやってみてはいかがですか?
自律神経失調症を治すために効果があったのは
食事療法です。
食事療法も肌がきれいになって、痩せました。
あなたが好きな方を試してくださいね。
↓ ↓
食事療法で健康になる。
スポンサーリンク