5/14は母の日でしたね。
5月2日が母の誕生日なんです。
なので、いつも一緒に済ませています。
甘いものが好きなのでケーキを買うのが
毎年の恒例でした。
今年はお金をかけてプレゼントしましたよ。
スポンサーリンク
ようやく親孝行できました。
ネット販売(せどり)を始めて3年になります。
お金も稼げるようになって貯金もできました。
ようやく親孝行ができるようになったんです。(#^^#)
3カ月前に百貨店が閉店しました。
その時に閉店セールをしていたので
寄ってみると、母によさそうなのもがありました。
財布です。
見るだけで買うつもりはなかったんですが、
僕が18歳の時にあげたものを
いまだに使っていたのを思い出したんです。
表
裏
↑ ↑
スゴイでしょう!
これをずっと使っていてるんですよ。
僕が新しいのをプレゼントしなかったら
完全に使えなくなるまで使っています。
この財布が落ちていてもゴミだと思うでしょうね。^^;
この財布、1000円で買ったんですが、
15年間使い続けてこんなになっていました。
物持ちがいいのは感心しますが、
これはさすがに良くないですよねw
物が捨てられない=過去にこだわる。
実は僕も、母の影響で
物を捨てられない所があります。
自分で気づいていなかったんですが、
18歳の時に買った服をいまだに着ていたり、
着ないのにいつまでも持っていました。
もしかして、着るかもしれない、、、、
お金に余裕が出来ても、
なかなかお金が使えなかったんです。
兄から新しいの買えばって言われてようやく、
今年になってから贅沢するようになりました。
新しいものを買うようになってから
古いものに固執していることに気付きました。
これはまずい!
まだ着れる服でも捨てるようにしましたよ。
気持ちを切り替えるために、
お金を使う事は大事だと気づきました。
使えるものを、簡単に捨てるのは良くないですが、
古い物にこだわりすぎるのは良くないですよね。
物を捨てられないのは
過去の出来事にこだわっているのでは?って思ったんです。
物が捨てられない=過去にこだわっている。
前を向いて進んでいくには
過去にこだわりすぎるのは良くないですね。
母も過去にこだわって前に進めない人なので、
気付いてほしいですが、
年だからと言い訳するのが目に見えています。
いつも、
年だからって言ってますからね。^^;
ブランド物。
母にプレゼントしたのは財布だけでなく
時計とブランドのバックをプレゼントしました。
9900円を、処分価格で1000円だと
お店の人が言っていたのにつられて
ショーケースを覗きました。
ブレスレットと時計が1000円だったので、
母に少しぐらいおしゃれをしてほしいと思って
買う事にしました。
ブレスレットいいな~ でもするかな~
時計ならするだろうと、時計にしました。
ですが、
携帯持ってんだからしないか?って
買ってすぐに気が付きましたよ。(笑)
母にあげると、案の定それほどでもなかったです。
いらないこともなかったですが、
どっちでもって感じでした。(^▽^;)
ブランドのバックは母にあげる前に
スマホで写真を撮ったんですが、
スマホがいきなり壊れて、
ブログにアップできませんでした。^^;
ブログに書こうとしたら、2時間前にいきなり
左側がタッチしても反応しません。
ヤフオクで買ってまだ2カ月程度なんですけどね・・・・。
1万7000円がパーですよ。( ;∀;)
Xperia Z3だったんですが、
調べてみると壊れやすいと書いていました。
(タッチ切れしやすい)
買わないほうがいいですよー
話がそれましたが、
バックも喜んでくれましたよ!
もっとプレゼントしたい!
財布と時計は3月にプレゼントしました。
3つ同時上げるより、時期をずらしてあげたほうが
喜ぶと思ったからです。
財布1000円 時計1000円
ブランドのバック 3990円
何のブランドか忘れましたが
有名ではないと思います。
金額にしたら6000円程度ですが、
これだけの物をプレゼントしたのは、
たぶん初めてです。
お金とか、必要な物はありますが
なくてもいいものは基本買わないんですよね。
無駄遣いしないのが母の教えなんで。
特に財布は喜んでいました。
やっぱり欲しかったんですね。( *´艸`)
これからは、
親に色々プレゼントしようと思っています。
仕事が続かないし、病気になってからは
援助してもらっていましたらからね。
他の方からしたら、
「どんだけ迷惑かけてんだ」って感じでしょ?
自分でも自覚していましたが、
仕事続かないんですよね・・・・。
我慢できませんでした。
今はネット販売(せどり)のおかげで
仕事続かない僕と兄でも大丈夫です。
他で稼げない限り、せどりはずっと続けます!
稼げば親孝行できますね。^^
スポンサーリンク